メインコンテンツへスキップ

Wi-Fi 6対応 USB接続 無線LAN子機の製品比較

Ubuntu搭載PCで利用可能なIEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)対応の小型Wi-Fi子機について調査しました。USB Type-AまたはType-C接続に対応し、価格が数千円程度(できるだけ安価)で入手可能な製品をまとめます。以下の表に、各製品の仕様とUbuntuでの動作情報、価格・購入先などを比較しました。

製品比較表

製品名 (型番) メーカー 接続インターフェース 対応Wi-Fi規格 Ubuntu動作確認情報1 サイズ(約) 価格目安(税込) 購入先リンク(在庫)
WDC-X1201DU3-B(Wi-Fi 6子機) エレコム USB3.0 Type-A2 11ax (Wi-Fi 6)11ac/n/g/b/a 公式はWin10/11対応のみ。チップセットはRealtek 8832AU搭載でLinuxドライバ(rtl8852au)によりUbuntuで動作報告あり。Ubuntu 23.04環境で認識・接続確認済。 8.8×2.8×1.4 cm25 g ¥2,600~¥3,000前後(※発売時定価¥4,917、現在販売終了) Amazon.co.jp(在庫あり)
WI-U3-1200AX2(Wi-Fi 6子機) バッファロー USB3.2 Gen1 Type-A3 11ax (Wi-Fi 6)11ac/n/a/g/b 公式はWin10/11対応。Realtek RTL8852AUチップ採用。Linux用ドライバ導入でUbuntuでも使用可能と報告あり(WPA3接続も確認済)。Ubuntu系OSで5GHz帯接続できたとのユーザーレビューもあり。 8.0×2.2×3.0 cm約45 g ¥4,000~¥5,500前後 BicCamera(¥4,060)Amazon(取扱あり)
WI-U3-2400XE2(Wi-Fi 6E子機) バッファロー USB3.2 Gen1 Type-A 11ax (Wi-Fi 6/6E)11ac/n/a/g/b 6GHz帯対応のWi-Fi 6E子機(Wi-Fi 6として2.4/5GHz帯も利用可)。公式にはWindows 11のみ対応(6E機能)と案内。Ubuntu/Linux向け公式ドライバは提供なし。搭載チップは上記モデルの後継で、Realtek製ドライバの流用によりLinuxでも動作可能と推測されます。 8.0×2.2×3.0 cm約47 g ¥4,500前後 Amazon(¥5,380)NTT-X(¥4,566)ほか
WN-DAX1200U(Wi-Fi 6子機) アイ・オー・データ USB3.2 Gen1 Type-A4 11ax (Wi-Fi 6)11ac/n/a/g/b 公式はWindows 10/11対応のみ。実態はRealtek製チップ採用で、Linux用ドライバによりUbuntuで利用可能。ユーザーから「Ubuntu系Linuxで5GHz接続できた」報告があります。一部販社は「Windows・Mac OS・Linuxに幅広く対応」と案内(※公式にはLinuxサポート記載なし)。 USBスティック型(約8cm) ¥5,500~¥6,000前後 Amazon(¥5,500)ヨドバシカメラ(¥5,550)
Archer TX20U Nano(AX1800子機) TP-Link USB2.0 Type-A 11ax (Wi-Fi 6)11ac/n/a/g/b 公式ドライバ内蔵(Windows向け)。LinuxではRealtek RTL8832AUチップ用のオープンソースドライバにより動作。Linux Mint/Ubuntu系(カーネル5.15~6.5)で本子機の動作報告あり。Ubuntu 22.04でもユーザにより利用成功例があります。 2.7×1.6×0.8 cm4 g ¥2,700~¥3,600前後 ヨドバシ(¥2,730)Amazon(¥3,600程度)

Footnotes

  1. Ubuntuでの利用について: 本表のWi-Fi 6子機は、いずれもメーカー公式にはWindows向け製品ですが、ほとんどがRealtek製のWi-Fi 6対応チップセット(例: RTL8852AU/RTL8832AUなど)を搭載しています。有志が公開している対応Linuxドライバー(rtl8852auなど)をビルド・インストールすることで、Ubuntuを含むLinux環境で動作させることが可能です。各製品ともSecure Boot無効化やドライバの追加インストールが必要になる点に注意してください。またメーカー公式のサポート外となるため、利用は自己責任となります。

  2. USB3.0(USB 5Gbps)Type-Aポート接続

  3. USB3.2 Gen1 (従来USB3.0) Type-Aポート(USB2.0下位互換)

  4. USB3.2 Gen1 (USB3.0) Type-Aポート。USB2.0互換(本体にドライバ内蔵メモリあり)